稚内観光協会メールマガジン9月号より
◆日本海V.S.オホーツク海、軍配はどっち?
日本海V.S.オホーツク海グルメバトル
◆環境フォーラムのお知らせ
◆エコなドライブ、してみませんか?
「エコ」+「マイレージ」=「エコレージ」モニターツアー
詳しくはこちら
http://www.welcome.wakkanai.hokkaido.jp/tdiary/?date=20070926#p01
稚内観光協会 メールマガジン配信登録は
http://www.welcome.wakkanai.hokkaido.jp/cgi-bin/melmaga/form.html
2007年9月29日土曜日
稚内観光協会メールマガジン 9月号より
2007年9月8日土曜日
ロシア語による宗谷の観光情報
宗谷支庁地域政策課サハリン交流推進係では、
ロシア語による宗谷の観光情報のホームページを作成しています。
稚内市と国境を接するサハリン州の方に、
宗谷管内のことを、もっと知ってもらいたいとの思いから作成との事。
http://www.souya.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/souyakankouroshia.htm
2007年8月17日金曜日
ミラーサイト わっかないプラザ Ⅱ(パート2)
今迄,稚内プラザ検索エンジンサイトをFOXホッカイネットに置いていましたが,
容量が多くなり(登録数 21300程)ミラーサイト的に,
無料レンタルサーバLAND.TOに設置しました。
そのままデータを移すのにCGI等を書き換えなければ成りませんでした。
2日位掛かりました。おまけに無料なのでCGIでの設定で,
確認画面等々へのポップアップ広告表示 が出て,なかなか設定が出来ませんでした。
取りあえずは何とか以前のアドレスから入っても,今のアドレスに飛ぶようにできました。
少し,しんどかったなー。NEW 稚内プラザ検索エンジン
先のサイトは一旦FOXに入りNEWに行きます。比べて見れ下さい。
2007年7月25日水曜日
2007年7月20日金曜日
ブロードバンド通信速度の向上1
回線速度は気になるものです。
速度を調べるためには測定サイトが多々ありますが,
有名なところはいつも混んでいます。
1 つのサイトで調べるよりも,多くのサイトでいろいろ試す方が,
より客観的かつ信憑性が高いデータが得られるはずです。
代表的なブロードバンドスピード測定サイトを紹介しています。
MTU値・RWIN値の最適化設定ツール,
Dr.TCPとNetTune,EditMTUでの速度向上の設定方法を説明しています。
ブロードバンド通信速度の向上サイト
2007年7月5日木曜日
ブロードバンド通信速度の向上
インターネットを強力に高速化する総合加速ユーティリティーソフトウェア
InternetAcceleratorSPを使用。
MTU値・RWIN値の自動計測・最適化によりインターネットを高速化します。
(windowsシステムの高速化も出来ます。)
このソフトウェアを利用すると,
分割されない最大パケットサイズでインターネット通信を行う事ができるようになり,
インターネットによる通信速度が向上します。
今回,設定・使用方法の説明の為のサイト,
ブロードバンド通信速度の向上サイトを設置。
http://city.hokkai.or.jp/~waka-cmn/speedup.html
ADSLやBフレッツ・光ファイバ通信をしていて,どうも速度が遅いなーと感じている方,
アクセスしてみて下さい。1.5~3倍位速度が増しますよ。
稚内公園の足湯
稚内観光協会メールマガジン6月号より引用抜粋。
クリーンな足湯で疲れた心も足もクリーンに
稚内公園のゲストハウス「氷雪」内にある「稚内公園新エネルギーサテライト」に足湯が完成し、
話題となっております。
隣に設置されている風車で発電された電力と大気熱の熱交換装置を使ってお湯を沸かします。
↓詳しくはこちらでチェック!↓
http://www.welcome.wakkanai.hokkaido.jp/tdiary/?date=20070615#p01
2007年7月4日水曜日
稚内副港市場の稚内天然温泉「港のゆ」の新入浴料金
近隣の浴場と話し合いが付き,近隣銭湯は廃業。
どのような,話し合いがされたのは知るよしが無いが,
取りあえずはお客さんが入浴し易くなった。
稚内天然温泉「港のゆ」
営業時間/午前十時から午後十時
◎新入浴料金(6月29日より実施)
大人 1人 1,000円・小人 1人 500円(リネン付)
平日シルバー(65歳以上) 1人 500円(リネン無)
※幼稚園以下無料・小人は小学生まで・中学生以上は大人料金
☆専用マイクロバス運行の開始☆
団体10名様以上25名様まで無料送迎いたします。
泉質
ナトリウム塩化物強塩泉(高張性中性温泉)
適応症
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、
痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、
慢性婦人病、月経障害
2007年6月25日月曜日
Bフレッツが我が家へ
今日,我が家でBフレッツが繋がった。
無線でなく,有線でPR-200NE(無線接続も出来る)ルータを使用。
今まで,ADSL 40Mで3.0Mbps位しかスピードが出なかった。
スピード対策しないで,8Mbpsしか出なかった。
早速,RWin値を変えてみた。
下り受信速度: 40Mbps前後 期待したほど速く感じなかった。
上り送信速度: 30Mbps前後 これ位だったらまあまあ良し。
たまに,下り速度が70Mbps超える時が有った。
常時この位の速さだったらさくさく感有るのに。
おいおい色々対策して行こうと思う。
2007年6月20日水曜日
宗谷てっぺんニュース(宗谷支庁でサイト設置)
宗谷支庁で,宗谷地域の話題をタイムリーにお伝えする『宗谷てっぺんニュース』。サイトを設置。
観光スポット情報やイベント情報、温泉や特産品など、宗谷管内の魅力を見やすく、PDFで紹介している。基本的に毎月1回お届けするとの事です。
http://www.souya.pref.hokkaido.lg.jp/NR/rdonlyres/19EF192A-EF60-4725-8797-69B12F0F21FF/0/no1high.pdf
2007年6月14日木曜日
みなと南極まつりの日程決まる。
行事日程
8月4日
午後2時 南極樺太犬を偲ぶ子供会フェスティバル⇒市庁舎前駐車場
午後2時 第28回わっかない観光物産まつり⇒相沢食料百貨店駐車場
午後5時 第15回一穫千金国際ジャッペレースわっかない大会⇒総合文化センター縦通り
午後7時 北海てっぺんおどり⇒中央アーケード街
8月5日
午前10時15分 第28回わっかない観光物産まつり⇒相沢食料百貨店駐車場
午前10時 第19回わっかないソーラン祭り⇒アーケード街
午後8時30分 大花火大会⇒フェリー埠頭
協賛行事
4日 午後1時 南極樺太犬慰霊祭⇒稚内公園
5日 午後8時20分 船上花火遊覧⇒港内
2007年6月13日水曜日
Google ガジェットを設置
Date&Timeと稚内・道北の週間天気予報のGoogle ガジェットを設置しました。
道北 - 稚内の天気 - livedoor 天気情報のタイトルを開くときは,リンク部を右クリックし,
新しいウィンドウで開くをクリックして下さい。
詳細な天気情報が分かります。
2007年5月31日木曜日
2007年5月24日木曜日
SPAM(スパム)的な掲示板書込み防止対策4
SPAM(スパム)的な掲示板書込み防止対策3で¥(全角で書かれていますので)を半角でコピー出来る様整理しました。以下をご覧下さい。
スパム的掲示板書込み防止対策
2007年5月18日金曜日
2007年5月7日月曜日
SPAM(スパム)的な掲示板書込み防止対策3
掲示板スパム対策・掲示板改造支援サイト では,「メールアドレスの入力を禁止」で試みたのですが,すぐに相手が対応してきました。 そこで,以下の様にメッセージ書込み処理ルーチンで書き換えてみました。(注意) ¥はフォントの関係により, 全角で 書いています。半角英数字の¥を使用して下さい。
英文やURLの大量な書込みを防ぐのには。
# 例1
# コメント欄
if ($in{'comment'}=~ /http/) {&error("URLは書き込めません");}
if ($in{'comment'} !~ /(¥x82[¥x9F-¥xF2])(¥x83[¥x40-¥x96])/) {&error("コメントに日本語が含まれていません");}
# 例2
if ($FORM{'comment'} eq "") { &er_("コメントが入力されていません!"); } # 空白防止
# 例3
if ($FORM{'comment'} =~ "http://") { &er_("URLを含む投稿はスパム避けのため禁止しています。"); }
if ($FORM{'comment'} !~ /(¥x82[¥x9F-¥xF2])(¥x83[¥x40-¥x96])/) { &er_("日本語を書いてください。");}
# {'comment'}の部分はスクリプトによって異なる場合があります。
# 例4
if ($FORM{'body'} !~ m/[¥x80-¥xff]/) { &error("コメントに日本語が含まれていません");}
# 例5
if (&chkZenkaku($LINE) ne 'sjis') { &error("エラー","内容文に日本語コードが検知できませんでした。"); }
#
sub chkZenkaku
{
local($line) = @_;
(@line) = &jcode'getcode(*line);
$line[1];
}
参考にしてみて下さい。
私の掲示板サイトは20サイト有ります。試行錯誤で何とか防止対策を出来ました。
後は禁止用語とかNG言語をその都度加えて行きました。
SPAM(スパム)的な掲示板書込み防止対策2
とても参考に成るサイトを見つけました。
素人の自分ですがその防止対策を参考に
私のフリー配布CGIのスクリプトに対応するよう改造し,
今のところ,防止されています。
お奨め 掲示板スパム対策・掲示板改造支援サイト
http://swanbay-web.hp.infoseek.co.jp/index.html
SPAM(スパム)的な掲示板書込み防止対策1
Webサイトでフリーなcgiによる掲示板
作成プログラムを独自で設定,設置してましたが,
URLの羅列(宣伝投稿・荒らし行為)などの書込み等の常時有り,
削除や排除に費やされ,はたまたその掲示板の
封鎖迄に陥った掲示板が有りました。
かなり疲れてしまいました。
2007年4月26日木曜日
稚内副港市場オープン
4月28日オープン。
稚内観光協会メルマガ引用,抜粋
☆雰囲気は昭和調。底曳船が現状で置いている。
☆屋台村は波止場横丁や地元の食材料理で食できます。
☆副港市場では,新鮮な地場産品が手に入ります。
☆店舗リスト:魚常明田:ガーデン花楽:丸共水産カスベ本舗:かに菜:高橋水産:誠洋:ホクレンショップ:稚内牛乳:宗谷名産の店ヤムワッ館:ヤマト運輸:佐川急便:日の出クリーニング:浜焼市番屋:手作りおにぎりの店/
☆港ギャラリーで往時の稚内の港,街並み,旧樺太の中学校などが再現されています。宗谷管内の観光情報を提供するコーナーもあります。
☆店舗リスト:和食・蕎麦処底曳船・イタメシヤ ラ・パウザ:カフェ稜庵:FMわっぴ~サテライトスタジオ:だがし夢や:食・バー心音:たこ焼き・お好み焼き:くるくる
☆天然温泉「港のゆ」漁船が行き来する港町ならではの風景を見ながら温泉に。露天風呂もあります!入浴料:大人2,000円/小人1,000円 (タオル付き)
☆北緯45°北のガラス館 赤や緑に輝くきらびやかな琉球ガラス製品が店内にズラリと取り揃えられています
場所:稚内市中央5丁目
URL:http://www.wakkanai-fukukou.com
2007年4月25日水曜日
2007年4月24日火曜日
Googleブログ初投稿
Googleブログ初投稿です。
他にもブログ書いているけど,途中でストップしてる。
稚内の観光情報はPCのHPで紹介しています。
http://city.hokkai.or.jp/~waka-cmn/
このブログの内容はまだ未定。